【鬼丸】私たちが大切にしている「対話」とは。

こんにちは、鬼丸です。

 

団体名を、「Dialogue For Peace」と銘打っているように、

「対話」を通じて、平和をつくることや、

「平和」について、率直に「対話」することを、

大切にしています。

 

私たちが大切にしている「対話」とは、

「会話」や「議論」とは異なるものです。

 

「議論」は、何か決定する目的で、二者以上が話し合いをするもの。

 

「会話」とは、相互の理解を促進し、親しみを増すために、

テーマのない言葉を交わすこと。

 

だと、私は認識しています。

 

では、「対話」とは、何でしょうか。

 

それは、

 

「相互に、変化を促す「気づき」が訪れるコミュニケーション」

 

だと考えています。

 

それゆえに、「対話」で何を決める必要性はありません。

 

対話に参加をしているすべての人が、

同じ気づきを得る必要性もありません。

 

結果として、対話に参加をした人たちが

それぞれに必要としている気づきが訪れたとき、

よい対話が実現したと言えるのだと思います。

 

相互に必要な気づきが訪れるためには、

まず相手の話を率直に聞きこと。

そして、自分の気持ちを率直に話すこと。

 

率直な語り合いが、

互いの心に「気づき」を、

導き出すのだと信じています。

 

鬼丸昌也

タイトルとURLをコピーしました