【鬼丸】対話の始まりは・・・

こんにちは、鬼丸です。

 

人とのコミュニケーションをとるときに、

僕が心がけていることは、

「耳」に意識を向けることなんです。

 

対話をするときに、ついつい僕は、

こんなことを思いがちです。

 

・・・この人の話が終わったら、

   何を話そうか・・・

 

そう、自分が何を話すかを、頭の中で考えていて、

目の前にいる人の話している内容や、姿に、

集中できていないのです。

 

それでは、人の話を聞いているとは、言えないですね。

 

・・・なぜ、この人は、何度も同じ話をしているのだろう。

 

そんなことを感じたとき、

「あっ、自分が相手の話を聞いていないんだ」と、

気づくときがあります。

 

対話の基本は、まずは聞くこと。だと、

僕は教えてもらっています。

 

なので、「聴く」を象徴する

「耳」に意識を向けて、聞くことに集中します。

 

(とはいえ、長年のくせで、

 自分の話すことを、ついつい考えながら

 聞いてしまうのですが・・・。)

 

相手が、どんな言葉を、

どんな想いで語っているのかを、

心から「受け止める」こと。

 

そこから、互いの心に響く言葉を交わす

「対話」が始まるのだと信じています。

 

そのためにも、聞くことに、

注意を向けてみませんか。

鬼丸昌也

タイトルとURLをコピーしました